当サイトはプロモーションを含みます。

自分でやる廃車手続きの流れ

 

ここでは、普通車の

  • 永久抹消
  • 一時抹消

の廃車手続き方法や必要書類を解説しています。

 

(軽自動車はこちら)

 

永久抹消の手続き方法と必要書類

 

永久抹消は、

  1. 車を解体業者に渡し、
  2. 使用済自動車引取証明書とナンバープレートをもらい
  3. 運輸支局で手続きをして完了です。

 

(手続き費用は0円です。)

 

普通車の永久抹消に必要になる書類は下記のとおりです。

 

永久抹消に必要な書類
自分で持っていく書類名 説明
解体証明書 解体業者からもらいます。
使用済自動車引取証明書
ナンバープレート 前後2枚
車検証 紛失時は理由書の提出が必要です。
印鑑証明 発行から3か月以内
印鑑(実印) 申請書に捺印が必要です。
委任状 車検証の所有者以外が手続きを行う場合に必要。
委任状の書き方はこちら
住民票 車検証と印鑑証明の住所が異なる場合のみ必要。
住民票が必要なケース
マイナンバーカード 重量税の還付を受ける場合に提出が必要です。
運輸支局で入手する書類名 説明
手数料納付書 手数料は0円ですが、納付書の提出が必要です。

リンク手数料納付書の書き方(永久抹消時)

永久末梢登録申請書
(OCR第3号様式の3)
リンク末梢登録申請書の書き方(永久抹消時)
自動車税申告書 運輸支局によっては不要のケースあり。

 

 

一時抹消の手続き方法と必要書類

 

一時抹消も、現在のナンバープレートを発行した運輸支局で手続きを行います。
(手続き費用は書類代の350円のみです。)

 

一時抹消時に必要な書類
自分で持っていく書類名 説明
ナンバープレート 車の保管場所を決めて、前後2枚を外す。
車検証 所有者本人以外が手続きを行う場合は委任状が必要
印鑑証明 発行から3か月以内
印鑑(実印) 申請書に捺印が必要です。
委任状 車検証に記載の所有者以外が手続きを行う場合に必要。
住民票 車検証の所有者の住所が現在、異なる場合には必要です。
運輸支局で入手する書類名 説明
手数料納付書 350円の印紙を張り付けて提出します。

リンク手数料納付書の書き方(一時抹消時)

一時末梢登録申請書
(OCR第3号様式の2)
リンク申請書の書き方(一時抹消時)
自動車税申告書 要・不要は各運輸支局で異なる。

参考一時抹消後には、『登録識別情報等通知書』(350円)が発行されます。

 

登録識別情報等通知書

 

この書類は、再登録時、または解体届出(一時抹消後に永久抹消する手続きの事です。)には必要になるため、紛失しないように大切に保管して下さい。